心のままに〜生きづらさの克服

毒親育ちのアダルトチルドレンが自分を救ってきた日々

自分には価値がないという思い

 

 

 

私はずっと自分には価値がないと思っていて

自分のことを誇りに思えませんでした。

 

自分に自信がないからこそ

自分の価値を人に証明しようと

躍起になっていました。

 

 

 

例えば、私は日本人なのですけど

そのことを証明しようとは思いません。

 

それは真実で、当たり前にそうであって

そのことについて考えもしません。

日本人だと信じるというより

ただ「そうである」という感じです。

 

人に日本人だと思ってもらおうとか

日本人のようにしようとか思いません。

 

 

でも、出生に何らかの事情があって

そのことにこだわっている人は

「自分は日本人である」と

証明しようとするかもしれません。

 

「日本人である」ということに

疑いやブレがあるからです。

 

 

 

だから、私が自分の価値を

人に証明しなければ落ち着かないのは

「私には価値がある」ということを

疑い、ブレがあるということ。

 

「私には価値がある」と

信じられないということ。

 

むしろ「私には価値がない」と

信じているということなのです。

 

 

本当に自分の価値を信じていれば

人から認められることを必要としません。

人の評価、人の目を気にしません。

 

本当は価値がないから

人から「価値がある」と見られたいのです。

 

 

私には「自分には価値がない」という信念が

深く深く根付いていました。

 

 

 

 

 

前、テレビで見たのですが

子どもの頃、性的虐待を受けた人が

自分のことをドブのようだと思った

と言いました。

 

人間の排泄物を処理する下水のドブ。

 

 

人は、他者によって自分を認識します。

世界に自分ひとりでは

自分を認識することができません。

 

心が育っていない子どもの頃に

ドブのように扱われたら

自分のことをドブだと思います。

 

心が育って

自分が確立された大人だったら

怒るところです。

 

 

 

 

 

私は、物心つく前からずっと

どんな風に扱われてきたのでしょうか?

 

 

自分の気持ちや個性を無視され

踏みにじられてきたのです。

 

自分の気持ちや○○が好きなどの個性は

私が私たる所以、いわゆる私のコアです。

 

私という存在そのものが無視され

粗末にされ、ないものとして

扱われてきたのです。

 

私の気持ちは大切じゃない。

私は尊重するに値しない存在。

人形のようにしていればいい。

 

そして、イライラした時は

その怒りを吐き出して

言葉でボコボコに殴っていい。

 

不快な感情を吐き出し処理する

サンドバッグのような存在。

 

誰かがイライラしたら

私を殴ってスッキリする。

そういう道具。

 

 

 

 

さて、私は、自分のことを

どういう存在だと認識したでしょうか?

 

 

「私の気持ち、私の個性

私という人間そのものは

尊重するに値しない。

 

粗末に扱っていい。

イライラしたら殴っていい。

他者の快のために利用していい。

 

私に大切にされる価値などない。」

 

 

私は、そう認識したのです。

 

 

 

 

子どもの頃、性的虐待を受けて

大人からドブのように扱われた人が

自分をドブだと認識したように

 

私は子どもの頃、粗末に扱われたから

自分を粗末な存在だと思ったのです。

 

 

 

 

それは、本当なのでしょうか?

真実なのでしょうか?

 

 

 

f:id:miiko-3:20220831185255j:image

魂の喜ぶことがしたい

 

 

 

私は、ある時

「生き方を変える。

自分を受け入れ愛する生き方をする。」

と決めました。

 

そうして、意識を変えて

日々、自分と向き合い過ごしていたら

時間はかなりかかったけれども

その方向に進めました。

 

自分を愛することができたら

安全も、自由も、豊かさも

心地よさも手に入れることができました。

 

とても恵まれた

穏やかな毎日を過ごしています。

 

 

 

 

こうなってみたら、私はずっと勉強していた

家族相談士や心理カウンセラーの研修が

億劫でしょうがなくなりました。

 

人を助けることに

興味がなくなってしまったのです。

 

 

 

私は、いろいろな気づきを得て

救われ、癒されつつあります。

 

私自身が救われたら

私は、人を助けられる自分じゃなくても

大丈夫になりました。

 

人を救えなくても

人から感謝されなくても

自分の好きにしていても

大丈夫になったのです。

 

罪悪感や無価値感や無力感や無能感を感じて

ざわざわしなくなったのです。

 

良い行いをしなくても大丈夫なのです。

 

 

 

今の私の望み

この先どうしたいか

どうやって生きたいかは

魂の喜ぶことがしたい!ということです。

 

「魂が喜ぶ楽しい遊びをしたい」。

それが何かはまだわかりません。

 

だから、魂に

「何して遊ぶ?」と聞きながら

それを見つけていきたいです。

 

何かの役に立つかや

結果や成果を気にせずに

ただ、楽しいことをして

遊びたいです。

 

地球で楽しく遊びたいです。

 

 

 

私は、自分の魂と仲良くなりたい。

私が喜ぶ楽しいことがしたい。

その方が断然興味があります。

 

あっという間の人の人生

興味ないことをやってる時間はありません。

 

私は、私を喜ばすことに

時間を使っていくと決めました。

 

 

 

f:id:miiko-3:20220829181234j:image

誰かにバカにされたら怒っていい

 

 

 

例えば、自分が何か間違えた時

知らなかった時、忘れた時

わからなかった時

 

そのことを人からバカにされると

すごく嫌な気分になるものです。

 

惨めで、恥ずかしくて

無知で無能で無力な自分が嫌になる

そんな気分。

 

 

 

ある時、そんな気分になったので

その逃げ出したいほど嫌な気分を

掘り下げてみました。

 

 

 

出てきたのは、人からバカにされ

軽蔑され、粗末に扱われた記憶。

 

すごく辛くて悔しかった記憶。

 

 

 

 

そして悟りました。

 

人間同士で

どちらかがどちらかを見下すなんて

しちゃだめなんだって。

 

 

 

 

人間は平等なのです。

 

人間は、尊重され、大切にされ

尊ばれる存在なのです。

 

 

例え無知でも、学がなくても

例え間違えても、忘れても

どんな職業でも、どんなことしてても

どんな性別でも、どんな人でも

 

子どもであろうと、病気の人であろうと

認知症の人であろうと

 

誰かを見下したり

バカにしたり、笑ったり

しちゃいけない。

 

 

 

人間は、誰しも

尊重されるべき存在なのです。

 

 

 

バカにされた時

怒りが湧くのが人間です。

 

魂が怒っているのです。

「自分はそんな存在じゃない!」と。

 

 

だから、誰かにバカにされたら怒れ!

と思いました。

 

そうして怒りを露わにすることが

自分を守ることになり

自分を尊重することになり

自分を愛することになるのです。

 

 

怒りは

人に見せたらいけない感情ではありません。

 

自分や大切なものを守るために

とても役に立つ感情です。

 

 

 

だから、誰かにバカにされ

嫌な気分になったら遠慮なく怒って

自分を守ろうと思います。

 

 

 

f:id:miiko-3:20220825170636j:image

恐怖麻痺反射〜体を緩める

 

 

 

私は、子どもの頃

安心できない環境にいました。

 

いつ自分の身に

危険が降りかかるかわからない

そのストレスから身を守るために

私は、身を固めて、呼吸を止めて

バリアを作りました。

 

それは、幼い頃から無意識にです。

 

 

 

体も呼吸もギュッと固める

その体の状態がずっと続いていて

幼い頃はそれで身を守っていたのだけど

大人になった今は

私の心身を不調にしていました。

 

 

さまざまな恐怖症

外の世界や未来への不安と恐怖

臆病で一歩が踏み出せない

エネルギーの枯渇

めまい、不眠、肩こり、目の疲れ

歯ぎしり、胃痛、などなど。

 

 

 

身を固めることも、呼吸を止めることも

幼い頃に身につけた無意識の癖なので

大人になってもそのまま残って

私を苦しめていました。

 

怖いから体を固めたのだけど

今となっては、体を固めているから怖い

という状況。

 

 

私を救うためには

体からのアプローチも必要だと思いました。

 

そんな時、出会ったのが

「人間脳を育てる」(著 灰谷孝)

という本です。

 

 

 

 

その本を読んで

「私は恐怖麻痺反射ではないか?」

と思いました。

 

やはり、胎児の頃、子どもの頃

安心できない環境にいると

子どもはストレスから身を守るために

体の背面をギュッと固め

呼吸を止める反射が起きるそうです。

 

亀が硬い甲羅に手足を引っ込めて

身を守るように

体の背中側を固めるのです。

 

そうして身を守っていても

それをずっと続けていると

心身に不調をきたしてきます。

 

 

 

恐怖麻痺反射を統合するには

体の背面をとにかく緩めることだそうです。

 

体をゆらゆら揺らす

肩甲骨を動かす

腹ばいで深呼吸する

ふくらはぎを触る(揉まない)

ゆう泉という足のツボを押す、などなど。

 

 

 

そして、恐怖麻痺反射のある人は

呼吸を止める癖があるので

呼吸は深くゆっくりとすることを意識します。

 

吸ってから止めているので

特に吐く方を意識する。

 

うまく息が吐けないと

エネルギーが頭に上がって

ぐるぐると思考に偏り(考えすぎ)

強迫的になるそうです。

 

呼吸が浅いと

精神は強迫的になるのです。

 

息を吐く練習としては

オモチャのピロピロ、風船を膨らます

ティッシュを下から吹いて飛ばす

などがあります。

 

 

詳しくは「人間脳を育てる」を

読んでみていただければと思います。

 

 

 

やっぱり、体を緩めることや

呼吸を深くすることは

心身の健康のためには

とても大切なことなのですね。

 

体が緩められるようになると

いろいろなことが芋づる式に

良くなるのではと思いました。

 

 

 

f:id:miiko-3:20220823175004j:image

ただ自分を許しただけで

 

 

 

自分のことを許してない人は

たぶん、多いと思います。

 

自分を許してないから

自分にも、人にも、厳しくなって

ねば、べき、となって

苦しくなるのです。

 

 

 

 

私は、ある時

「完璧な主婦や母親を目指さなくていい。

自分のままでいい。

自分の人生を楽しんでいい。」

と自分に許しました。

 

自分を許した分

自分を縛っていたものが解けて

私は自由になりました。

 

自由であるというのは

宇宙と調和している在り方だそうです。

 

だからなのか、私は自由になった分

宇宙や魂からのメッセージを

受け取れるようになりました。

 

自分の魂が望んでいること

喜んでいることが

少しわかるようになりました。

 

 

 

大切なことは

稼ぐことや、成果を上げることや

人の役に立つことではなく

どこまで自分を許せるか

どこまで自分を愛せるか

なのだと思います。

 

無理して、我慢して、頑張って

必死になって手に入れようとしていたものも

本当はそれですべて手に入ります。

 

自分を許し、愛することで。

 

 

 

 

 

気にかけるのは自分自身で

大切なのは自分を愛することなんだな

と、腑に落とせると

私の日常は変わっていきました。

 

 

 

ベランダのカモミール

朝、お水をあげると

葉っぱに乗った水に朝日が当たって

キラキラと輝いて、息を飲むほどきれい。

 

キャンドルに火を灯すと

青いキャンドルホルダー越しに炎が揺れて

ガラスがキラキラとして

まるで宝石のように美しい。

 

宝もののように美しいものが

すぐそばにある幸せを感じるのです。

 

 

 

また、クッションを重ねて頭を預け

手触りのいいタオルケットにくるまって

ソファに横になって

空を見たり、目を閉じたりして

ゆっくりとピアノ曲

クリスタルボウルの音色を聴く時

心からくつろいで

「なんて気持ちいいんだろう」と

幸せを実感します。

 

 

 

お風呂の温かいお湯に浸かっていると

「私は今、このたっぷりの清潔なお湯に

好きなだけ浸かり、いつ入っても

いつ出ても良くて、お湯を何度にしても良くて

自分の好きに、自由にできる。

そして、このたっぷりのお湯を使えるのは

なんて豊かなんだろう。」という

思いが湧いてきます。

 

「私は自由だ。なんて幸せなんだ。」と

とても嬉しく、私は自由を噛み締めました。

 

 

 

それまでにもあったはずの

日常の中のキラキラしたもの、美しいもの

安らぎ、幸せ、自由、豊かさ、などを

見つけて、感じるようになりました。

 

生活はそう大きく変わったわけではなくて

ほとんど変わらないのだけど

それまでにも既にあった宝ものを

発見していく、という感じです。

 

もうあったのに、既に持っていたのに

気づいてなかっただけなんだな、と思いました。

 

身近にある宝ものに気づくと

世界はまるで違ったものになりました。

 

色鮮やかに、美しく、優しくなりました。

 

 

 

 

ただ、自分を許しただけです。

自分を許して、自由にすることを許して

自分を愛するだけです。

 

それだけで

自分を取り巻く世界を

美しく変えることができます。

 

 

 

f:id:miiko-3:20220820183520j:image

自分の体に従う

 

 

 

以前、私はよく頭痛がしていました。

 

疲れたら頭痛

急に寒くなったら頭痛

冷たい風に吹かれたら頭痛

雨が降ったら頭痛

酷暑で頭痛

寝不足で頭痛

 

などなど。

 

 

 

私は、頭痛がしても

酷くなければ頭痛薬を飲んで

そのままやるべきことを

いつも通りこなしていました。

 

いつも通り、ごはんを作って

人の世話をしていました。

 

 

 

 

でも、今思うと、それは

やっちゃいけないことでした。

 

頭痛がするということは

体からの何らかのメッセージです。

 

それは「休みたい」かもしれないし

「ペースダウンしたい」かもしれないし

「温まりたい」かもしれません。

 

 

薬で痛みだけ感じなくして

いつも通り動こうとするのは

体からのメッセージを

無視していることになります。

 

体が何か訴えているのに

そのメッセージを無視しちゃいけない

と思いました。

 

 

 

 

体には、元に戻ろうとする力があります。

 

私は、体が元に戻ろうとする

本来の力を発揮できるように

体の邪魔をしないように

協力しようと思いました。

 

 

頭痛がするのは

何かしら「しんどい」からです。

 

だから、とにかく横になって休む

温める、好きなことをする

自分を苦しめる考え方をしない、など

自分にできる体に協力する方法を

やってみます。

 

体はどうしたい?

私はどうしたら気持ちいい?

と聞きながら。

 

 

 

 

そのためには

すべてが後回しでいいのです。

 

ごはん作りも、掃除も、買い物も

洗濯物畳むのも、後回し。

 

部屋が汚くても、ごはんがなくても

私の回復が優先です。

 

 

 

 

私は、私の体に従います。

私の魂に従います。

私のリーダーは、私の魂です。

 

それまで、私のリーダーは他の誰かや

周りの目、世間の評価でした。

 

人に嫌がられるから

人に迷惑がかかるから

人からダメだと言われるから

人から評価されないから

だから私はこうする、と

私は自分の行動を決めていました。

 

 

 

でも、それで

自分の体や魂を蔑ろにしてきて

どうだったでしょうか?

幸せだったでしょうか?

 

 

 

幸せになどなれませんでした。

ただ、ただ、苦しいだけでした。

 

だから、もういいのです。

周りなんて。

 

 

 

リーダーは私の魂。

従うべきは自分の魂の声、体の声。

 

 

 

私が自分を後回しにして

体がどんどん疲れて病んでいくのを

魂はきっと悲しかったでしょう。

 

だからもう、体の声、魂の声を

無視しない。

 

自分の体に充分な休息を

温かさを

快適さを

あげると決めました。

 

 

 

 

そうして

体とコミュニケーションをとって

早めに休んだり

冷えないように気をつけたりして

体を労わると

寝込むようなことにはならなくなりました。

 

あんなにしょっちゅう頭痛がしていたのは

それだけ私が自分の体に無頓着だったからです。

 

無理をさせて

かわいそうなことをしたと思います。

 

 

 

これからも

この自分の体と二人三脚で

仲良くしていきたいです。

 

 

 

f:id:miiko-3:20220819184001j:image

母に守られていた

 

 

 

ずいぶん前のことですが

私の結婚が決まって

新居に入居する準備をする時

実家の母と夫の母親である義母のふたりに

手伝ってもらったことがあります。

 

新居の掃除に始まり

新しい家具、新しい食器や調理器具などが

どんどん届き、それを開梱して

食器などは洗ってしまっていきます。

 

 

 

私の母は、専業主婦ですが

すごく仕事のできる人で、その時も

テキパキとスピーディーに

仕事を片付けていきました。

 

それを見ていた義母は

あとで違う日に、夫や義父に

「あのお母さん(私の母)は頭いいわよ〜。

本当にあっという間に

仕事を片付けてしまったんだから。」

と言ってずいぶんと感心していました。

 

その時から、義母は

母に一目置いているようでした。

 

 

 

 

私は、ずっと母の厳しさや冷たさに

苦しんできました。

 

母自身がテキパキとできる人なので

モタモタする私はどやされ、罵られ

いつも急かされていて

それが本当に辛く悲しかったです。

 

母がそばにいると

私は緊張して心が休まりませんでした。

 

「それでもいいよ」と許されたことは

ただの一度もなく

私を否定して受け入れてくれない母のことを

私はずっと憎んでいました。

 

 

 

 

 

でも、今になって思うのです。

 

母が厳格で

テキパキと仕事をこなす完璧なところや

きちんとした身なりや

常識のある振る舞いの人だったことで

私はきっと、義理の親や世間の人から

守られていたのだ、と。

 

身なりも振る舞いも完璧な

母のキャラクターが

私のバックについているから

義母や義父は、私をひどく粗末に扱ったり

バカにしたりできなかったのです。

 

 

 

 

私が新婚だったある時

義母が実家の母にわざわざ電話をして

「○○さん(私)が全然家(夫の実家)に

遊びに来てくれない。

私たちの老後はどうなっちゃうんでしょう。」

と訴えたことがあります。

 

全然行かないというのは嘘で

本当は行っていたのですが

義母が異常な依存体質で

週に何回も顔を出さないと我慢できなくて

そんなことを言ったのです。

 

義母は、母から私に注意してほしくて

そんな電話をしたのですが

その時の母の返しは見事でした。

 

 

「あの子たちはまだ若いのに

今から親の老後の心配なんて

させなくてもよろしいんじゃありません?

私たち(親世代)は私たちで

楽しみましょうよ。」と言ったのです。

 

すると、義母は何も言い返せず

黙っていたそうです。

 

 

 

母は、私には

変なことを言ってきたりするのですが

外の人にはまともなことを言うようです。

 

相手が言い返せないような

正論をはっきりと言うので

そういう意味でも母は

義母に一目置かれていたのだと思います。

 

義母は「自分の思い通りにはできない。

この人は強敵だ。」と思っていたでしょう。

 

 

 

 

母の厳格さや頭の良さ

良いものを好む金銭感覚

美しいものが好きな美的センス、など

私は、母からたくさんの

プラスのものを受け取っていました。

 

母は、私にたくさんの

ギフトをくれていたのです。

 

それにより、私は周囲から守られて

豊かな人生を送ることができているのです。

 

 

 

 

母の嫌いなところしか見えなくて

恨んでいた時には気づかなかったことです。

 

老後を心配していた義母もとっくに亡くなり

母と距離を置いて

滅多に会わなくなってから

このことに気づきました。

 

 

 

人との関係性は

変化するものなのですね。

 

 

 

f:id:miiko-3:20220818180704j:image